今日は朝からブラックマンデー騒ぎでした。
損切りだの買い増しだのしょーもないことで話題が持ちきり。
NISA民とか現金比率とかどうでもいい。
それよりトランプさんの相互関税から派生するリスクを考えた方がいい。
各国が関税を掛け合うと
食糧が入ってこなくなります。
いくらお金持っていようが
食べ物が無ければ生活ができない。
株でどれだけ損しようが
とにかく現金化して非常食とか備蓄した方がいいです。
たぶんこれから食べ物の値段がさらに上がっていくことでしょう。
今のうちにできる対策をしておきましょう。
2025年03月29日
平成の髪型
確かにこういうの多かった!
2002年のワールドカップ以降
ベッカムヘアーも一部はやりましたが。
令和の子たちは髪を遊ばせたりしないですね。
むしろ毛量がやたら少ない人が多い気がする。
男女ともに。
食べ物とか電磁波、生活習慣が
平成と比べるとかなり悪化してますからね。
AGA治療してる自分より髪少ない若者とか
気の毒に思えますし、
スマホより頭皮に課金しろよ!って
ツッコミたくなることも。
容姿が全てではないにせよ
容姿が整ってないと仕事や恋愛で
かなり不利になります。
我々大人がもっと身だしなみや
カッコイイ姿振舞いを見せていかないといけないですね。
ギャツビーのワックスで毛束作ってたのが平成。 pic.twitter.com/zUAtBay7AH
— ブロ銀🏦銀行員✖️中小企業診断士 (@bloginn_shindan) March 29, 2025
2002年のワールドカップ以降
ベッカムヘアーも一部はやりましたが。
令和の子たちは髪を遊ばせたりしないですね。
むしろ毛量がやたら少ない人が多い気がする。
男女ともに。
食べ物とか電磁波、生活習慣が
平成と比べるとかなり悪化してますからね。
AGA治療してる自分より髪少ない若者とか
気の毒に思えますし、
スマホより頭皮に課金しろよ!って
ツッコミたくなることも。
容姿が全てではないにせよ
容姿が整ってないと仕事や恋愛で
かなり不利になります。
我々大人がもっと身だしなみや
カッコイイ姿振舞いを見せていかないといけないですね。
2025年01月29日
40代になってもなかなか老けない男性の共通点
「40代になってもなかなか老けない男性」の共通点の中に
AGA治療が含まれていた!
やはり頭髪は見た目の印象に大きく影響します。
女性がエステに行くように
男性もAGAクリニックに行くのがわりと普通になるんじゃないかと。
昔と比べると料金もかなりリーズナブルになりましたからね。
AGAは進行性。
治療は早くから始めた方がいいです。
カウンセリングを受けておきたい!という方はどうぞ
⇒発毛実感率“99.4%”の実績!【AGAスキンクリニック】

AGA治療が含まれていた!
「40代になってもなかなか老けない男性」の共通点の中にAGA治療が入ってました。もはや身だしなみの一つとして世間に認知されたような感じがして嬉しいです。恥ずかしがらず、堂々とAGAクリニック通えます!https://t.co/UWnresKOqn
— ケンジ@薄毛克服 (@usuge_kokufuku) January 29, 2025
やはり頭髪は見た目の印象に大きく影響します。
女性がエステに行くように
男性もAGAクリニックに行くのがわりと普通になるんじゃないかと。
昔と比べると料金もかなりリーズナブルになりましたからね。
AGAは進行性。
治療は早くから始めた方がいいです。
カウンセリングを受けておきたい!という方はどうぞ
⇒発毛実感率“99.4%”の実績!【AGAスキンクリニック】
2024年12月22日
高校生 薄毛
昔と比べて今の高校生は明らかに毛量が少ないと感じる。
髪型変えたり遊ばせたり
明る過ぎる色に染めたり
そういった文化も無くなってしまってる。
普通に生活してるだけで
いろいろ害を受けてるんだろうな。
幸い今の時代にはインターネットがあり
SNSでも調べることができる。
賢く生きてほしいな、と。
完全に独り言ですが、髪とか頭皮のトラブル持ってる人年々増えてる気がする。
— ケンジ@薄毛克服 (@usuge_kokufuku) December 7, 2024
電車乗ってても高校生の時点で30代後半のような毛量と髪型の人が多かったり、前髪が少ない女性が非常に増えてきた印象です。
AGA以外にも環境とか食事とかいろんな要因があるんだろうなー。5Gの影響という都市伝説も。
髪型変えたり遊ばせたり
明る過ぎる色に染めたり
そういった文化も無くなってしまってる。
普通に生活してるだけで
いろいろ害を受けてるんだろうな。
幸い今の時代にはインターネットがあり
SNSでも調べることができる。
賢く生きてほしいな、と。
2024年12月04日
医者は自身には抗がん剤を使わない
もうわりと知れ渡ってる感じもありますが
医者は自身が癌になっても
抗がん剤は使わないという。
理由は
効果がなく
副作用が尋常じゃなく
めちゃくちゃ高額
だからです。
先進国の中で抗がん剤をこれほど多く使ってるのも
日本だけ。
日本人が無関心過ぎるのも問題ですけどね。
AGAの問題と同じで
正しい情報を見極めていきましょう!
医者は自身が癌になっても
抗がん剤は使わないという。
癌専門医へのアンケートで 「抗がん剤治療を自分にするか?」という質問に対し 271人中270人が「しない」と回答。
— PONちゃんサバイバー(ミュージシャン浅井しんや) (@bF1Srfu5X2y7Zgp) December 2, 2024
ほとんどの医者は抗がん剤が効かないことを知っていて患者に行っている pic.twitter.com/oblK10U76w
理由は
効果がなく
副作用が尋常じゃなく
めちゃくちゃ高額
だからです。
先進国の中で抗がん剤をこれほど多く使ってるのも
日本だけ。
日本人が無関心過ぎるのも問題ですけどね。
AGAの問題と同じで
正しい情報を見極めていきましょう!
「発毛日記」の先頭へ